女性の出産をサポートする看護師の上位資格

助産師は全国の助産院に勤務をし、女性の出産全般をサポートする仕事です。
助産師として勤務をするためには助産師の国家資格を取得しなくてはいけない事となっており、そのためには事前に看護師の資格を取得していなければいけません。

つまり助産師資格を取得している人は必ず看護師資格も取得をしているということです。
取得ルートとしてはまず高等学校卒業後に看護学校もしくは大学の看護学科に進学し、看護師国家試験に合格をします。

それから新たに助産師養成課程を修了することにより、助産師の国家試験の受験資格を得ることができます。
なお4年制の看護学部に進学をした場合には、大学課程の修了時には助産師の受験資格を得られるようになっているので、卒業年度に取得をすることが可能です。

ただしその場合も看護師国家資格を同時に受験する必要があり、看護師試験と助産師試験の両方を受験して助産師試験のみ合格をした場合には免許の登録をすることができません。

助産師資格を取得することにより、自らを院長とする助産院を開院することができる他、出産を扱う施設に勤務をすることができます。

産婦人科と異なり、助産院では産婦や妊婦、褥婦、新生児に対し保健指導を全般的に行います。
妊婦が出産をまでの全過程に携わることができるので、産婦人科よりもより踏み込んだ出産指導をするのです。

助産師資格に他の資格を合わせる例も

実際の出産の立会いまでを行うことができるようになっていますが、それはあくまでも正常分娩の場合に限られます。
帝王切開など外科手術を伴う特殊な出産は、助産院ではなく産科医のいる病院でなくては取扱ができません。

そのため実際に助産院として運営している施設の助産師の多くは、まず産科医院などに勤務をして地域のつながりを得てから独立をする、といった方法をとります。

もともと出産は単独で完結できるものではなく、地域とのつながりが重要です。
そのため助産師は妊婦に指導をするとともに、出産後にどのように地域と関わりをもっていくべきかといったことも一緒に指導をしていきます。

近年ではより安心できる環境で出産をしたいという女性が増えているということから、助産院もかなり現代的にアレンジをするケースが増えています。

ベビーマッサージやアロマテラピー、マタニティヨガといった流行の方法を取り入れ、妊婦のニーズにあった指導をしていきます。

少し以前までは助産師というと年配の女性というイメージがあったのですが、近年では出産に積極的に関わりたいという女性が増えたことにより世代交代が行われているようです。
なお助産師資格は、現在のところ女性のみが取得できる事となっています。